Python

【Python】リストやタプルでのコロンの使い方【スライス】

【Python】リスト等でのコロンの使い方【スライス】

Pythonのリストやタプルなどの配列構造から値を取り出すときにコロン":"を使うと範囲指定ができる。

コロンを使った値の指定をスライス(スライス操作)という。

数字とコロンの組み合わせで値の取り出すパターンが異なる。

 

パターン① list[ A : B ]

リストのA番目からB番目の前までの値を取り出す。

なんとなくコロンは「~」っぽいイメージ。A~Bまでみたいな感じ。

紛らわしいけど、B番目は含まない。

使用例

list = [0, 1, 2, 3, 4, 5]

list[1:4]

#[1, 2, 3]

 

 

パターン② list[ A : ] list[ : B ] list[ : ]

パターン①と比較して数字がどちらか、あるいは両方抜けている。

この場合、数字が抜けている側は終端までを表す。

list[ A : ] だと、A番目から最後まで、

list[ : B ] だと、最初からB番目の前まで、

list[ : ] だと、最初から最後まで、(つまりすべて)を表す。

使用例

list = [0, 1, 2, 3, 4, 5]

list[3:]

#[3, 4, 5]

list[:3]

#[0, 1, 2]

list[:]

#[0, 1, 2, 3, 4, 5]

 

 

パターン③ list[ A : B : C ]

コロンが二つあります。「A:B」の部分は今までのパターンと同じでA~B的な意味。

Cの部分はA~Bの範囲を何個おきに選択する、というような設定ができる。

ステップという。

C部分を省略すると、デフォルトで「1」が入ってると見なされる。

使用例

list = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]

list[1:9:2]

#[1, 3, 5, 7]

list[1:9:3]

#[1, 4, 7]

list[1:9:1]

#[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]

list[ : : 2]

#[0, 2, 4, 6, 8]

 

 

-Python

Copyright© べーろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.